2010年2月24日水曜日

オリンピック中継中の検診

今日はお昼にオリンピック、女子フィギアスケートの中継をしていました。
検査自体は1時からスタートするのですが、1時になっても患者様はいらっしゃいません。

待てど暮らせど....

2時前、やっとカルテが来たと思って、患者様の名前を呼ぼうと検査室からでると、そこには人だかり...。
待合室のテレビの前は患者様、職員ですごい事になっています。
見るとちょうど安藤美姫がすべっていました。
ここで、『検査をしますからこちらへ来てください』とは言いづらい。

オリンピック、世界水泳、高校野球...etc。
スポーツ中継の時の検診はなんだか、やりにくい。


結局、演技が終わるのを待って検査に入ったりして....。


さて、最近乳腺超音波検査で自分の思いが少しぶれています。
講習会や、カンファレンスなどでたくさんの症例を見れば見るほど....。
もしかしたら、こんなのもあるのかも?と思ってしまい、自信を持ってC2で落とせなくなってしまいます。

再度、JABTSの講習会に行かないといけないなぁ....。

2010年2月15日月曜日

JABTS 25は札幌

久しぶりにJABTSのサイトを開いてみると、JABTS 25のお知らせがでていました。
2010年10月10日 札幌 だそうです。

春の仙台は、行くには日程調整が難しいなぁ...と思っていたのですが、札幌...素敵な響き。
ちょうど、連休の真ん中で、私としては行きやすいかも。
(この際家族旅行で...と言うのもいいかも)

ちょうど、ふらっと遊びに行きたくなる頃かも? 


牛タンはあきらめて、ラーメン食べに行こうかしら?

2010年2月12日金曜日

MMG読影テスト

引き続き...昨日の講習会の話ですが....

MMGの40症例のうち推奨カテゴリー一致は25/40で、自分としてはなかなか頑張ったのでは? と思っています。

勉強不足もあって、MMGのカテゴリーについてあまりにも知らなさすぎでした。
FADはみんなC3だと思っていました....(恥ずかしながら)
精密検査でエコー検査に回ってくるFADは全部C3だから...

でも、よく考えるとC3だからエコーになるんですよね。


石灰化も形状や分布でキチンと分けられているし...


ちゃんと勉強してまたの機会に頑張ってみましょう。


ただ、推奨カテゴリーは一致しなかったけれど、ポイントとなる場所は見つけることができていたので、私的にはよくがんばったかな?と自分で思っています。

2010年2月11日木曜日

乳房画像研究会

今日は放射線技師さんに誘われて、県内の『乳房画像研究会』に参加して来ました。

この会はどちらかというとMMGの勉強会なのですが、私もエコーの検査をする時にMMGを見るので、少し勉強になるかなぁと思って参加してみました。

まず、最初にMMGの認定試験と同じ形式で40症例フイルム供覧があり(ここで私は疲れてしまいました)そのあと解説がありました。

やっぱりレントゲンのフィルムを見慣れてないせいか、かなり疲れたのと、人をかき分けて見る労力で疲れてしまいました。放射線科の技師さんの試験は大変だぁ...
JABTSの試験は個人にパソコンがあるので、自分のペースで見ることが出来ますから少し余裕もありますね。

石灰化も領域性なのか、区域性なのか? 腫瘤なのかFADなのか? 

頭の中はごちゃごちゃ。


でも、すこ〜しイメージがつかめたような気がします。
写真を見ながら解説してもらうって勉強になりますね。 

超音波でもこんな勉強会が出来ると良いなぁと思います。